ミニレポート

足柄峠ドライブと金時山登山 PART2

〜富士山絶景を巡る旅、足柄峠、金時山、金太郎富士見ライン、十里木、水ヶ塚、朝霧高原、精進湖〜

訪問日:2009年1月下旬 掲載日2月4日

演習場〜国道469号線  
富士山の東側には自衛隊の東富士演習場が広がっています。ここでは年間数十万発の実弾が発射されるとか。不発弾も大量に眠っていているそうです。

外周をウロウロしていたら、駒門道に出ました。戦車用に強固なコンクリ舗装になっています。進入禁止の標識は見落としていないと思うので、ここまでは入っていいはず。

ここからの富士山の姿は素敵です。ただ柵やススキや電線が視界を遮るので、出来れば簡単な展望台を作って欲しい所です。ススキより高ければOKなんですが。
演習場を貫く国道469号線で西へ向かいます。
十里木高原展望台を訪れてみました。徒歩10分ということで登りはじめましたが、全部急階段なので結構大変。途中で後悔しましたが、今更引き返す訳にもいかず。
展望台に到着。南アルプスまで見渡す事が出来ます。
ただ、富士山の見え方はイマイチ(すみません)。手前にゴルフ場やレジャー施設が広がっていて、あまり霊峰らしくありません。

また展望台の標高が千メートル位あるため、山頂との標高差も小さくなってしまい、富士山らしい大きさが感じられません。富士山が小さく見える(泣)。

富士山スカイラインで登っていきます。冬でも周遊区間は通行可能なんですが、部分的に凄いアイスバーンになっていました。

登りは大丈夫だったのですが、下りは時速5km/h位でゆっくり進入したにも拘わらず、ブレーキかけても減速どころか増速していってしまう始末。速度がどんどん上がっていく(泣目)。鬼ポンピングブレーキでラインを守るのが精一杯でした。(もちろんスタッドレス履いてます)

恐らく、環境保護の為に塩カルを撒いていないのでしょう。

水ヶ塚駐車場と展望台  
水ヶ塚駐車場(無料)にやってきました。
いつもは駐車場で満足してしまうのですが、今回初めて展望台に登ってみることにしました。

駐車場西側の広場の真ん中に、遊歩道入口がありました。

展望台までは緩やかな斜面を5分ほど。
見えるのは樹林と山頂だけ。十里木展望台とは対照的です。

いかにも大自然の中といった景色がいいです。
富士山をクローズアップして見るには一番いい場所だと思いました。

時間的にも体力的にもお手軽ですし、ここはお勧めです。

朝霧高原  
県道71号線で朝霧高原へ向かいました。
いつものAコープを訪ねてみたら・・・休業していました(泣)。手軽な休憩スポットだったのに。

元Aコープ前からの富士山。里の風景とのマッチングが素敵だと思います。

元Aコープ交差点の前から伸びる「富士高原道路」です。この先は行き止まり。

元々オウムのサティアン群があった場所を上九一色村が再開発して、ガリバー王国が建設された場所です。今は廃園となり、市町村合併で上九一色村も無くなってしまいました。道路標識にはまだ上九一色村の名前が残っていました。いい場所なんですが、放置されちゃっていますね。

Aコープが閉店していたので、国道139号線側に移って、道の駅朝霧高原にやってきました。ここにも展望台があるのですが、前景がイマイチ。

そこで、道の駅の周辺をウロウロ。

道の駅朝霧高原の南側の交差点から県道75号線に入って数百メートル走った道端から。
前景の牧草地がいい感じでした。

精進湖  
最後は精進湖にやってきました。ここは湖岸まで車を乗り入れることが出来ます。

北側からの視点なので昼間は逆光になりがちですが、夕方はいい感じですね。

その後は蓼科に向かいました。1月の蓼科は-10℃の世界で、耐えきれずに半日寝込みました。トホホ。

PART1

HOME

LONG TOURING CLUB 1999-2007 Copyright MORITA/LODGE MOTIVE All Rights Reserved.